ライフスタイルマガジン Yohana Days

Yohanaのミッションは、「頼りやすいって、生きやすい」。より多くの人がそう感じられる世の中を目指して、「Yohana Days」では、仕事とくらしを両立する共働き家族のみなさんに役立つアイデア、日々のくらしを豊かにするためのヒントなど、さまざまな企画をお届けしていきます。

ライフスタイルマガジン Yohana Days

Yohanaのミッションは、「頼りやすいって、生きやすい」。より多くの人がそう感じられる世の中を目指して、「Yohana Days」では、仕事とくらしを両立する共働き家族のみなさんに役立つアイデア、日々のくらしを豊かにするためのヒントなど、さまざまな企画をお届けしていきます。

リンク

マガジン

記事一覧

木下ゆーきさん(子育てインフルエンサー)直伝:毎日のイライラはネタとなり未来の笑いにつながる!-「横澤夏子の『本日も送り迎え』」#15

プロから学ぶ、住宅メンテナンスのお役立ち情報 vol.1 築16年以上の住まいのリフォーム

感情的になってもええねん!~くわばた家のポークビッツ事件~

人に頼れば「家庭と仕事」の両立は楽しめる!Yohanaとあのひとの話 #2

Yohanaプライムプロ 整理収納アドバイザーによる、クローゼットの収納

スタイリスト・宇藤えみさんと考える、親子で楽しむホームパーティのアイデア   【後編】 パーティ料理・食卓スタイリング

スタイリスト・宇藤えみさんと考える、親子で楽しむホームパーティのアイデア   【前編】 家のしつらえ・飾りつけ

くわばたりえさん:「おふくろの味なんていらんねん!」~バタバタの中の一瞬の幸せを探そう~

「気持ちよく"頼り合える"方法を探して、子育てを楽しく分かち合う」福田麻琴さん

井桁容子先生(保育・子育てアドバイザー)と横澤さんが皆さんのお悩み解決!子どもを「満たす」向き合い方とは‥?

「頼ることを通じて 家族みんながハッピーでいられるように」浅見れいなさん

Yohanaプライムプロ 整理収納アドバイザーによる、キッチンの収納

横澤さんの推し・井桁容子先生(保育・子育てアドバイザー)直伝:感情的になりがちな親子へご機嫌でいるためのTips

中学受験カウンセラー・安浪京子さんと考える子どもの受験、親はどう向き合う? 【後編】

Yohanaプライムプロ 整理収納アドバイザーによる、おもちゃの収納方法

中学受験カウンセラー・安浪京子さんと考える子どもの受験、親はどう向き合う?  【前編】 

木下ゆーきさん(子育てインフルエンサー)直伝:毎日のイライラはネタとなり未来の笑いにつながる!-「横澤夏子の『本日も送り迎え』」#15

2025年最初のゲストは子育てインフルエンサーの木下ゆーきさんです! 仕事に家事に育児にと、縦横無尽に大活躍中の横澤夏子さんによる、子育て家庭の怒涛の毎日を応援するPodcast番組。 こちらのnoteでは、各エピソードの書き起こし記事をお届けします。 日々の暮らしにちょっと役立つアイディアをお届けしたり、リスナーのみなさんから寄せられる「あるある」なおたよりに、笑いあり、涙ありで向き合っていきます。 【定期コーナー】最近人やモノに頼ったこと横澤 木下さんは最近何か頼った

プロから学ぶ、住宅メンテナンスのお役立ち情報 vol.1 築16年以上の住まいのリフォーム

家族との思い出が詰まっている住まいは、いつまでも心地よく美しく保ちたいですよね。それでも、築年数が経つにつれて見えない部分で少しづつ劣化が進んでしまうもの。大切な住まいだからこそ、適切な時期にリフォームを行うことで、無駄な出費を抑えながらも上質な住環境を維持することができます。 Yohanaプライムプロでは、ホームケアチームから築年数に応じた住宅の計画的なメンテナンスのポイントとそのおおまかな費用についてご紹介します。 現在のお住まいの築年数と照らし合わせて確認し、計画的な

感情的になってもええねん!~くわばた家のポークビッツ事件~

今回のゲストも引き続きYouTube「バタやんちゃんねる」でもおなじみの、くわばたりえさんです! 仕事に家事に育児にと、縦横無尽に大活躍中の横澤夏子さんによる、子育て家庭の怒涛の毎日を応援するPodcast番組。 こちらのnoteでは、各エピソードの書き起こし記事をお届けします。 日々の暮らしにちょっと役立つアイディアをお届けしたり、リスナーのみなさんから寄せられる「あるある」なおたよりに、笑いあり、涙ありで向き合っていきます。 最近わたしが「頼った」ことくわばた 「頼る

人に頼れば「家庭と仕事」の両立は楽しめる!Yohanaとあのひとの話 #2

Yohanaを実際に使用しているメンバーがどのような生活や仕事をしているのかを深堀りながら、Yohanaの使い方を聞く連載、「Yohanaとあのひとの話」。 二人目にご紹介するのは、スタートアップ企業で人事を担当する一方で、6歳と3歳の子育てに奮闘するあやのさんです。家事代行やYohanaを活用して効率的なくらしを実現しながら、仕事と家庭の両立を楽しむその秘訣と未来への展望を伺いました。 多様な価値観のある職場で 観光事業のスタートアップ企業で、人事を担当して8年目にな

Yohanaプライムプロ 整理収納アドバイザーによる、クローゼットの収納

専門スタッフがご自宅に直接お伺いし、住まいのお困りごとを解決するサービス「Yohanaプライムプロ」。そんなプライムプロのスタッフが、住まいを快適に保つコツをお伝えします。 第3回目は整理収納アドバイザーによる「クローゼットの整理収納」です。 クローゼット収納のお悩み毎日使うからこそ、使いやすく整えておきたいクローゼット。 でも、「何年も着ていない洋服がたくさんあり、着たい洋服がどこにあるか分からない」「下着や靴下などの細々したアイテムが混在して見つけにくく、取り出しにくい

スタイリスト・宇藤えみさんと考える、親子で楽しむホームパーティのアイデア   【後編】 パーティ料理・食卓スタイリング

「くらしのリサーチ、頼れる味方」では、子育て世代の "知りたい" に答えるさまざまなトピックをご紹介。その分野にまつわる専門家と、Yohanaのスペシャリストとの対談を通じて、くらしに役立つヒントをお届けします。 今回のテーマは「親子で楽しむホームパーティのアイデア」。子育て世代ならきっと経験する、自宅でおもてなしをする機会。できるだけ心地よく、楽しい時間を過ごしてもらうためのアイデアについて、スタイリストの宇藤えみさんとYohanaスペシャリストの城山さんが対談します。後

スタイリスト・宇藤えみさんと考える、親子で楽しむホームパーティのアイデア   【前編】 家のしつらえ・飾りつけ

誕生日や季節のイベントなど、ホームパーティの機会が多い子育て世代。とりわけ年末年始は集まるタイミングも増えます。家のしつらえや、パーティ向けの料理、いざわが家が主催となったときにスムーズにこなすための具体的なアイデアについて、スタイリストの宇藤えみさんとYohanaスペシャリストの城山さんが対談します。 「くらしのリサーチ、頼れる味方」では、子育て世代の "知りたい" に答えるさまざまなトピックをご紹介。その分野にまつわる専門家と、Yohanaのスペシャリストとの対談を通じ

くわばたりえさん:「おふくろの味なんていらんねん!」~バタバタの中の一瞬の幸せを探そう~

今回のゲストはYouTube「バタやんちゃんねる」でもおなじみの、くわばたりえさんです! 仕事に家事に育児にと、縦横無尽に大活躍中の横澤夏子さんによる、子育て家庭の怒涛の毎日を応援するPodcast番組。 こちらのnoteでは、各エピソードの書き起こし記事をお届けします。 日々の暮らしにちょっと役立つアイディアをお届けしたり、リスナーのみなさんから寄せられる「あるある」なおたよりに、笑いあり、涙ありで向き合っていきます。 最近わたしが「頼った」こと横澤 この番組では今回か

固定された記事

「気持ちよく"頼り合える"方法を探して、子育てを楽しく分かち合う」福田麻琴さん

『LEE』『VERY』などのファッション誌やウェブ、広告など幅広く手がけている人気スタイリストの福田麻琴さん。34歳で出産し、現在11歳の息子さんを育てる母でもあります。仕事柄、どうしてもスケジュールが不規則になりがち……という中でも、家族同士が"頼りやすく、頼られやすい"フェアな関係性を築くことで、子どもとの時間を大切にすることができたそうです。臨機応変に考え方を変えながら、ポジティブに育児と家事を楽しむ福田さんにお話を伺いました。 「あの人の気持ちよい生き方」は、子育て

井桁容子先生(保育・子育てアドバイザー)と横澤さんが皆さんのお悩み解決!子どもを「満たす」向き合い方とは‥?

仕事に家事に育児にと、縦横無尽に大活躍中の横澤夏子さんによる、子育て家庭の怒涛の毎日を応援するPodcast番組。 こちらのnoteでは、各エピソードの書き起こし記事をお届けします。 日々の暮らしにちょっと役立つアイディアをお届けしたり、リスナーのみなさんから寄せられる「あるある」なおたよりに、笑いあり、涙ありで向き合っていきます。 15分間だけは真剣に向き合うと決める横澤 今回は、みなさんから届いたお便りを井桁先生と一緒に見ていけたらと思っております。まず1通目は、ラジオ

「頼ることを通じて 家族みんながハッピーでいられるように」浅見れいなさん

ローティーンの頃から芸能活動を始め、長きにわたってモデルや女優として生き生きと活躍を続ける浅見れいなさん。テレビや雑誌などさまざまなメディアで快活な笑顔を見せてくれるとともに、私生活では2児の母として、子育てにも力を注いでいます。さまざまな壁にぶつかりながらも、ご自身が、そして家族がハッピーでいられるくらしのスタイルを絶えず追い求めている浅見さんを訪ねました。 「あの人の気持ちよい生き方」は、子育てや家事、仕事などに忙しい日々の中で、思い思いの方法で頼り、支え合い、豊かに生

Yohanaプライムプロ 整理収納アドバイザーによる、キッチンの収納

専門スタッフがご自宅に直接お伺いし、住まいのお困りごとを解決するサービス「Yohanaプライムプロ」。そんなプライムプロのスタッフが、住まいを快適に保つコツをお伝えします。 第二回目は整理収納アドバイザーによる「キッチンの整理収納」です。 キッチン収納のお悩みキッチンは、毎日使う家の中心。家族の食事を支える場所だけに、1日のうちに何度も使って片付けをします。「スッキリと収納できれば時短にもなるのに、なかなか整理できない」と感じることも多いのではないでしょうか? そこで今回

横澤さんの推し・井桁容子先生(保育・子育てアドバイザー)直伝:感情的になりがちな親子へご機嫌でいるためのTips

今回は保育・子育てアドバイザーの井桁容子先生にゲストとしてお越しいただきました。 仕事に家事に育児にと、縦横無尽に大活躍中の横澤夏子さんによる、子育て家庭の怒涛の毎日を応援するPodcast番組。 こちらのnoteでは、各エピソードの書き起こし記事をお届けします。 日々の暮らしにちょっと役立つアイディアをお届けしたり、リスナーのみなさんから寄せられる「あるある」なおたよりに、笑いあり、涙ありで向き合っていきます。 「人はジャングルでも育つ」という言葉に救われた横澤 私、井

中学受験カウンセラー・安浪京子さんと考える子どもの受験、親はどう向き合う? 【後編】

「くらしのリサーチ、頼れる味方」では、子育て世代の ”知りたい” に答えるさまざまなトピックをご紹介。その分野にまつわる専門家と、Yohanaのスペシャリストとの対談を通じて、くらしに役立つヒントをお届けします。 今回のテーマは「中学受験への親の向き合い方」。数年に渡る長期戦になる中学受験、子どもだけでなく親が息切れせず乗り切るには? 後編では、 受験に向けてのスケジュール管理、最後まで息切れせず乗り切るための心構えなどについてお話しします。( ▶【前編】は こちら へ)

Yohanaプライムプロ 整理収納アドバイザーによる、おもちゃの収納方法

専門スタッフがご自宅に直接お伺いし、住まいのお困りごとを解決するサービス「Yohanaプライムプロ」。そんなプライムプロのスタッフが、住まいを快適に保つコツをお伝えします。 第一回目は整理収納アドバイザーによる「おもちゃの整理収納」です。 「整理収納はくらしやすさの為のシステム作り」をモットーに、整理収納の悩みによりそうお片付けの伴走者でありたいと日々活動しています。 おもちゃの整理収納の悩みお子さまのおもちゃが日々増えていくと、収納に悩まされる方も多いのではないでしょう

中学受験カウンセラー・安浪京子さんと考える子どもの受験、親はどう向き合う?  【前編】 

「くらしのリサーチ、頼れる味方」では、子育て世代の ”知りたい” に答えるさまざまなトピックをご紹介。その分野にまつわる専門家と、Yohanaのスペシャリストとの対談を通じて、くらしに役立つヒントをお届けします。 今回のテーマは「中学受験への親の向き合い方」。数年に渡る長期戦になる中学受験、子どもだけでなく親が息切れせず乗り切るには? 必要なサポートや適切なコミュニケーション、心得ておきたい伴走の仕方についてお話しします。 【PROFILE】 安浪 京子(やすなみ きょう